
皆さんこんにちは(^^♪
今日は、以前に挑んだ記録的挑戦を紹介させて頂きます^^
〇部の「直角度0.01」を砥石の端面で「果たして精度が出せるのか」の挑戦でした。
異形状で偏荷重のため重心の見極めが非常に難しく、上面と端面の面振れを出すセットに
相当な時間をかけ、砥石カバーをとっぱらって、砥石フランジの出っ張りも削り落とし、
見ている方はひやひやしっぱなしでしたがなんとか精度を達成することができました!!
同業他社さんなら、まず断られるような加工です^^
当社は「なんとかお客様の要望にお応えしたい」「難易度が高くてもまずは
挑戦してみたい」「良いものをつくりたい」という意志を強くもっているからこそ
達成できた加工だと自負しております。
こんなニード精研をどうぞよろしくお願いいたします。
皆さんこんにちは^ ^
週末はいかがお過ごしでしょうか。
今日は先日のほっこり(*^^*)エピソードをご紹介させてください。
我が社のボス(社長)は本当に人が良く、根っからの正直者です。
ことわざにあります「正直者の頭に神宿る」、「正直は一生の宝」、
まさにそんな感じですが、人が良すぎて足元をすくわれることも多々あります(T_T)(笑)
社員寮で金魚を飼っていた、ベトナム従業員が年末から
母国へ帰省しているのですが、ボスが金魚たちを見にいくと、
酸素ポンプは無く水は濁り、ひどい悪臭をはなち、
白いメレンゲのような異物が発生していました…
ボスはすぐに飼育キットを揃えて、瀕死の金魚たちを救出したのでした (*^^*)
なんとも、じ~んとほっこり、温かな気持ちになりました。
皆さま、寒さ厳しいですが良い週末を!!
こんばんは^ ^
冬本番の寒さ、インフルエンザの猛威の中、
皆様がお元気に過ごされているとお祈りしながら、、、
今回は珍客ならぬ、稀有なワークをご紹介させて頂きます *^ ^*
最初に拝見した時は、トルネードポテトのような
バネレートのようなワーク容姿に私は興味を惹かれました(笑)
外研のご依頼だったのですが、ワークの形状上、
伸縮性が高いため研磨加工を施すのが難しく、
協力会社さんでの外注対応も試みましたが全てお断りされる始末 *>_<*
そこでうちの大将がワークの長手方向で固定する治具を考案し、
お客様に製作をして頂きました。
無事に課題をクリアすることができ、貴重な経験もさせて頂き、
一同感謝しております!
何事も挑戦ありきで努めてまいります。
今後ともよろしくお願いいたします!